他業種からの転職者を募るSNS広告

Works

ビジュアルデザイン
# SNS広告

現代の転職活動は、SNSやオンラインプラットフォームを活用した情報収集が主流となっています。リクルートワークス研究所の調査によると、転職活動中の情報収集方法として、2023年には約8割の人がインターネットを利用しているそうです。
今回は「転職」を考えている方への訴求が目的のため、SNSでの動画広告配信をご提案させていただきました。

Overview

Client

有限会社土橋電気

電気配線工事/自動制御システム設計/シーケンスプログラム設計|静岡県富士宮市

創業以来50年以上の豊富な技術と経験を活かし、ハード設計から制御盤制作、ソフト設計まで一貫したトータルソリューションを提供されている企業さまです。
熟練のエンジニアチームが揃っており、生産ラインにおける各種組立・搬送・検査装置の設計・製造はもちろん、シーケンサーやタッチパネルを用いた高度な制御システムの構築も手掛けています。
仕様打ち合わせから現地試運転まで、クライアントのニーズに応える高品質なサービスを提供しています。

Problem

自社プログラミングスクールの認知度アップで参加者を増やす。

土橋電気さまが育成事業として行われている、シーケンス制御技術者(シーケンスプログラム士)の育成スクール「テック・アカデミア」。
このスクールにプログラミング未経験者の転職希望者を集め、人材確保を求めている様々な企業のニーズに応えられる「即戦力のシーケンスプログラマー」を育成し、企業と求職者の橋渡しをすることを目指しています。
しかし、まだまだターゲットへの周知に満足をしていないということで、弊社へご依頼いただきました。

テック・アカデミア様の公式instagramは こちら

Solution

2種類の広告で、転職希望者を誘導。

最初に弊社でマーケティング調査を行い、ターゲットは30代男性で「年収を上げたい(家庭を持ちたい)と考えていて、現在の仕事に誇りを持てていない⼈」に絞りました。

アプローチ方法として、転職希望者をターゲットにした広告動画を2種類制作し、Meta広告に出稿。
画像広告の方がインプレッション数は多くなる傾向ですが、今回はピンポイントなターゲットへの訴求力が必要だったため、動画を選択しました。

2種類ともにゴールは「テック・アカデミアへの誘導」ですが、アプローチ方法を変えています。

1つ目は、「プログラミング初心者でも大丈夫」バージョンです。
近年、IT業界では他業種からの転職者が増加していますが、プログラミング未経験者にとってその挑戦を不安に感じる方が多いとの調査結果がありました。そこで、テック・アカデミアの育成システムと就職率をアピールし、短期間で実務レベルの高いスキルを習得できることを訴求しました。これにより、プログラミング初心者の転職に安心感を与え、テック・アカデミアの受講へつなげる動線をつくりました。

2つ目の広告は、「給与アップで将来も安定」バージョンです。
転職において、給与アップや安定した将来性は重要な要素のひとつです。IT業界では、転職によって給与が上がった方が70%以上というデータがあります。また、シーケンス制御の分野は今後も成長が見込まれ、専門職としての需要が高まっています。この広告では、これらのメリットを強調し、転職希望者に将来の安定と成長の可能性を示唆することで、テック・アカデミアの研修プログラムに興味を持ってもらうことを狙いました。

また、今回はそれぞれの広告の効果を比較する目的もありました。結果をもとに、今後のウェブサイトの方向性を決定し、より良いサービスを提供していく予定です。

スタッフ画像
マーケター
N

Visual design

Works

▼「プログラミング初心者でも大丈夫」バージョン


▼「給与アップで将来も安定」バージョン


スタッフ画像
マーケター
N

Contact

売り上げを上げたい、新規顧客を開拓したい、企業イメージを刷新したい
といったご要望のある方は、お気軽にお問い合わせください。